こんにちは。月に1回開催しているこのmeetupも、もう70回目になってました。すごいですね。100回目になったら何かするんでしょうか。やってほしいですね。今回は私含めて2人発表したのでその時の内容を紹介します。
すずきです。こんちは。 ストレンジャーシングスとかコブラ会をシーズン跨いで一気見すると、子役の成長速度にビビるよね。 今回はアプリのUXについて勉強した内容をまとめました。 開発しているアプリの不足点がわかったので、勉強した甲斐がありました。
さっきの mattenn です。こんにちは。社内でも社外でも「静的なサイトをガッと楽にデプロイしてホスティングさせたい」というケースをよく聞くのですが、「それNetlifyでできるじゃん!」ってなるのでスライドを作りました。
- ローカル上のフォルダをドラッグ&ドロップでスゲー楽にデプロイできる
- Webpackとかはいい感じに展開してくれる
- 地味にめんどくさいお問い合わせフォームが超簡単に設置できる
- 送信先はWeb上でポチポチするだけ。通知先はメールもできるしSlackなどに流せる
- 無料で使える。(課金すると日本のエッジサーバーが使えたりアクセス制限ができる)
- CI/CDに組み込める。便利!!!!
初心者もつよつよエンジニアも扱いやすいデプロイプラットフォームというのは、なかなか出てこないので楽しく扱えますね。
以上、今回の発表でした。